こんにちわ、ぶんぱくです。
最近は個別に英語教えたりしています。
ひさびさに英語の事業もやっていこうかと思って再稼動です。
いまさら英語のコンテンツを行う理由としては知り合いに頼まれて少し教えてみたら思ったより楽しかったのと喜んでいただけたからですかねぇ・・。
教わりたい方いればメールレスください、ライン知ってる人はラインでメッセでも。
◆英語学習の体験コンテンツの内容
英語のコンテンツは2時間1万円で英語学習の個別相談みたいな感じです。
話す内容とか
・目標設定
実際ぼくがどんな風に目標設定してたとか。効果はどうだったとか。僕の目標とか過去の話を参考視してもらいつつご自身の目標とか決めていただけたらよいです。実践が大事だと思っています、スピーチコンテストに出るとか、TOEICみたいな私権を目標にするのも良いと思います。漠然と英語学習の関連書籍を読むとか、だらだら英会話教室に通って「いつかえいごできたらいいなー」とか言ってるのはだめですねぇ。時間の無駄です。
・勉強して実際どうなのか
理想と現実は実際には違うものがあります。洋書とか英語の映画がすらすら見えるとか、あとは洋ゲーとか楽しめるようなイメージがありましたが、おのおの全然だめでした。結局日本語のほうが理解度がいいので、日本語で見てしまうのですね、英語は致し方なく使うぐらい。ビジネス書も海外の書籍がいいのですが、日本語に翻訳されている書籍いっぱいありますし、そちら側を先に完璧に使えるようになるほうが先ですね。
・どんな風に勉強していたのか
新しい方法や裏技亭名方法が昔から好きでした。そのため、そういった方法はいろいろ試して失敗して繰り返してました。なので失敗のほうが多いのでそういった巷でよくある英語学習の失敗の話とか、僕自身も高額コンサル受けていたのでその良かった部分とだめだった部分。スクールにも通ったりとか、名著と呼ばれる書籍の実践とかの話もできます。
・どんな風に役に立つのか
客観的には時間かけて勉強するより30分とかでいいので金払って通訳入れたらいいといった話になりますし、そんなに役立ちませんが、自己肯定感とかの意味合いは大きいですね。結局僕の場合はコンプレックスの克服という面が強かったです。しかしそれ以外にも、実践で役に立ったケースはありました。でも、ちょっと自信がつくとかそのぐらいですね。要所にも挑戦しましたが、今思うと、アプリでも使って翻訳して読んだほうが早かったと思います。
・単語の覚え方は
イメージで覚えるとか、こじ付けで覚えるといった話をしています。ここら辺はそのうち、youtubeにでもコンテンツあげようかと思います。
・英文の覚え方は
これもイメージを使って覚えていくような方法をお伝えしています。これも結構教えると喜んでもらえることが多いのでyoutubeにでも解説コンテンツをアップしようと思います。
あたりの内容です。
特典:僕のLINEグループの英語学習のコミュニティに招待^^
ご質問はお気軽に・・・。
記事に関する質問はお気軽にメッセージください。もっと詳しく話を聞きたい人はこちらからどうぞ
こちらからコメント送信してください。
コメントはまだありません