今回扱うテーマですが
「休日を先に決める」
タイムマネジメントのテクニックです。
・休日を先に決める。
・休む時間をはじめに決める
そうすると休日を死守するために仕事がんばりますね
決めるだけでなくて、楽しい予定とか忙しい予定を入れてしまうと、余計身が入ります
具体的に。
仕事に関係ないから無駄だとか、
意外とそうじゃなくって
仕事を中心に見据えた上で、補助に遊びを入れるとプラスに作用することもあるってことです
自分の体験を振り返って割合や内容は調節ですが
ほかに応用として、やるべきことがあるときだからこそ、やりたくないことをやるっていうのがあります
作業を捗らせたいことをやる。
テスト期間中の、全然関係ない勉強は捗るみたいな・・・笑
テストあるし病理学やらなあかんのに、テスト大分先にある英語をやれば英語が捗るみたいな・・・。
やりたくないもの・進ませたいものいれてしまう^^;
必修の課目をサボってやるテスト勉強は、休日のテスト勉強より捗りが良いとか。
こっちのがわかりやすいですね。
貴重な時間を犠牲にしている感覚もあるので一生懸命やるんですよ。
記事に関する質問はお気軽にメッセージください。もっと詳しく話を聞きたい人はこちらからどうぞ
関連記事
- None Found
こちらからコメント送信してください。
コメントはまだありません